VC PCエンジンCDROM系登場 | yosiのゲーマー日和

yosiのゲーマー日和

元ゲーム店員のゲーマー日記。
日曜に毎週のゲームプレイ近況連載中。
月曜はゲーム以外の近況日記。
火曜日は週刊少年ジャンプの感想。
他の日は漫画やゲームなど。
アクションは苦手。RPG、テキスト系中心。

前回記事風来のシレン

 

バーチャルコンソール(略称VC)は、

「Wiiで遊べるレトロゲーム」

公式サイト

↑詳しくはこちらを参考。

 

毎週金、土、日のいずれかに連載中の第16回。

今回は大きいニュースがあったので番外編。


ハドソンPCエンジンCDROMダウンロード開始

↑ゲームウオッチのニュース記事より

 

・PCエンジンとは?

ネット百科事典

↑詳しく知りたい人はこちら

 

1987年に「NEC」の関連会社が発売した、

ファミコンより性能の高いゲーム機。

ゲームメーカーハドソンはこの、

PCエンジン関連の実質的な制作会社らしい。

 

ファミコン以外のゲームハードでは、

かなり健闘したといえる機種。

 

ただ、「さまざまなバージョン」のハードが存在している、

マニア向け要素が強い機種でもあった。

高性能を売りにしたがほとんどソフトが発売されなかった、

スーパーグラフティックという上位機種もあったし。

 

ゲームハードなんて単純な方がいいんだよ。

何種類も出しても混乱するだけさ。

そういう意味では「PCメーカーNEC」の,

発想が強く出てたハードだな。

 

で。

 

基本はカード(ファミコンで言うカセット)がゲームの媒体だったが、

発売からしばらくして別売りの「CDROM」も媒体になった。

ゲーム機としてはCDROM採用は初。

 

長所

・大容量 ファミコンが2M(メガ)とか4Mとか言ってた頃、

CDはその数百倍の容量を使えた。

 

・CD音源をそのまま使えたので、

歌をそのまま流すことも可能だった。

 

・アニメーションや実写映像も利用可能

 

↑全項目ファミコンから考えるととてつもない革命。

 

短所

・ロード時間

カセットの時代にはあまり存在しなかった、

「読み込み」という待ち時間が存在してた。

RPGの戦闘で戦闘ごとに10秒待つとか。

 

・CD自体に電池が入らないので、

外部記録媒体が必須。

 

とはいえ、

今現役のゲーム機は、

全部DVD(CDの後継)なんだから、

時代に流れにあっていたんだな。

 

そしてやっと本題。

 

そのCDROMのゲームも、

VCで遊べるようになった。

 

yosiはPCエンジンはリアルタイムで遊んでなくて、

撤退が決まった後に捨て値で

「PCエンジンデュオ」を友人から買っただけの人間。

 

なので遊んでるゲームも少ないけど

それでもいくつか思い入れの強いゲームはあって、

そのほとんどが「CDROM」系のゲームだった。

 

ハドソン公式

↑PCエンジン関連のVC紹介ページ

 

で、9月現在。

50タイトルほどあるが全部カードのもの。

 

でも、これからは「CDROM」のタイトルも加わっていく。

 

というわけで、

今回のニュースは個人的にかなり嬉しいので、

連載枠を使って解説させていただきました。

 

ではまた来週。